公共事業の『補償コンサルタント』募集
コンサルタント・専門職掲載期間:2025/04/16~2026/03/20
- 未経験可
- ブランク可
- 日勤のみ可
- 中高年歓迎
- 車通勤可
- 社会保険完備住
- 住宅手当あり
- 日祝休み
- 年休120日以上
- 駅徒歩圏内
- 教育充実
- 残業少なめ
☆当社は、当業界のパイオニアで、幅広く事業展開しています☆
◎私たち補償コンサルタント事務所では、現在、新たな仲間を募集しています◎
私たちのミッションは、お客様一人ひとりに最適な補償のアドバイスを提供し、その安心を支えることです。
この使命に共感し、一緒に成長していける方を求めています。
【あなたがここで得られるもの】
プロフェッショナルなスキル:多岐にわたる補償業務を通じて、専門的なスキルを磨くことができます。
チームワーク:経験豊富なチームと連携し、協力しながら成長できる環境があります。
キャリアパス:研修制度やキャリアアップの機会を通じて、あなたの成長をサポートします。
私たちが求める人物像:誠実で信頼性がある方、コミュニケーション能力に優れ、チームでの協働を大切にする方、補償業務に興味を持ち、学び続ける意欲がある方、私たちと共に新たなチャレンジをしませんか?興味を持っていただけた方は、お気軽にお問い合わせください。
皆様からのご応募を心よりお待ちしております!
募集内容
会社名 | 非公開 ※他社営業厳禁。会社名等お問い合わせください。 |
---|---|
募集職種 | コンサルタント・専門職 |
雇用形態 | 正社員 |
仕事内容 | ⇓補償コンサルタント⇓ 公共事業において土地や建物の取得や移転に伴う補償業務を専門に行う仕事です。 具体的には以下のような仕事を行います。 1土地や建物の調査…取得予定の土地や建物の現状を調査します 2権利関係の確認…所有者や関係者の権利関係を確認します 3補償金の算定…適切な補償金額を算定します 4交渉…所有者との交渉を行い合意形成を目指します 5補償に関する書類作成…必要な書類を作成し手続きを行います このように補償コンサルタント業務は公共事業の円滑な進行に欠かせない役割を果たしています。 |
対象となる方 | ・年齢:64歳まで(定年65歳の為) ・学歴:高校卒業以上 ・経験:公共事業に関する経験。道路建設、河川改修、防災・減災事業などの公共事業に関連する経験。あれば尚可 ・スキル:マイクロソフトOffice(エクセル、ワード等)の基本操作。メールの送受信等 ・資格:その他の土木・測量技術関係資格あれば尚可、その他の技術関係資格あれば尚可、補償業務管理士あれば尚可、普通自動車運転免許必須(AT限定可) |
給与 | 月給 200,000円 ~ 300,000円 【手当】 |
勤務時間 | 8:30〜17:30 ※基本的に残業はありませんが、複数の業務納期が重なる時(1年のうち2~3ヶ月程度)は1日2時間程度の残業が発生する場合があります。 |
待遇及び福利厚生 | ・雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 ・退職金制度あり(勤続年数:1年以上) ・賞与制度あり ・昇給制度あり ・有給休暇あり ・車通勤可(駐車場無料) |
休日・休暇 | ・週休二日制 土曜日、日曜日、祝日 その他会社が定めた休日(お盆、年末年始) |
受動喫煙対策 | 敷地内禁煙(屋外に喫煙場所設置) |
勤務地 | 北海道 北見市 全域 地図を表示 地図を表示 |
アクセス | 北見駅より徒歩15分 |
企業情報
法人名 | 非公開 ※他社営業厳禁。会社名等お問い合わせください。 |
---|---|
資本金 | - |
従業員数 | - |
業務内容 | 補償コンサルタント・測量業 |
本社 | 北海道全域 |